2012年12月23日 (日)

”陶の里の灯り”

22日23日24日

(3日間)
益子・道祖土(サヤド里山通り)
塚本製陶所で焼いている
釜飯用の器を成形する為の
石膏型を利用して
”灯り”を灯しています。
Dscn1078
Dscn1082
Dscn1079
Dscn1080
Dscn1083

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月24日 (土)

里の灯り

おぎのやの釜飯の釜は

益子・塚本製陶所で作っています。

その石膏型を利用して

里山通りを灯しています。

23日~25日(3日間)

111224_142405

見目陶苑の 灯り(下の写真)

111224_170818

~~~ うえはらチョーさん&

       とちぎの未来大使、参上!!!~~

111223_170338

111223_164838

111223_171255

http://www.ynn47.jp/tochigi/?video_id=19333263

動画をどうぞ~~~(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月25日 (日)

”陶の里さんぽみち”横断幕

道祖土(サヤド)地区

里山通りの会(さんぽみち)で

オリジナル横断幕(一枚目)

「陶の里○さんぽみち」

○は茶碗らしき?キャラクターデザインが

パッチワークされています。

***************

デザイン&制作

         ”スドウPユウジ氏”

P2010_0415_203718

P2010_0415_203323

P2010_0425_135309

P2010_0425_135515

P2010_0425_135658

” 陶の里○さんぽみち ”

パッチワークしています。

パッチされている生地は

メンバーたちの協力で 集めたり縫ったりし、

二枚目、三枚目とパターンを変え

作っていきます。

これからのイベントで大活躍するでしょう~

*******************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 7日 (日)

新しい巣箱

P2010_0205_142532

益子内科胃腸科医院に バードハウスを

設置しました。

里山散歩道の活動に賛同して、

注文してくださりました。

P2010_0205_142459

ケガした鳥さん、

胃腸のワルイ鳥さぁ~~~ンも、

いらっしゃぁ~~~~~い!

先生、

胃カメラ飲ませるの、得意だから、、、(笑)

P2010_0205_152400

この三つの巣箱は 山の方の木の上に設置します。

元気な鳥さん、寄っといで~~~~~~!

☆ 制作・協力 : ソラエンゲイ・斉藤謙大氏

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月22日 (火)

里の灯り

~~~ 益子・道祖土(サヤド)地区 ~~~P2009_1219_113337

里山通りから つかもと広場 大塚窯まで

” 里の灯り ”

として ライトアップしています!

12月27日まで。

*****************

現在も 益子・塚本製陶所では 

かまめしで知られている

”おぎのやのかまめし” の器のかまっこを 

焼いて出荷していますが、

それを成型する為の 型(石膏型)が大量に

廃棄されるため、それを使って 何かできないか、、、

と言うことで 再利用として

蝋燭が灯され ライトアップしています。

*****************

P2009_1222_172649

P2009_1222_172624

P2009_1222_173218

P2009_1222_174255

P2009_1219_181314

P2009_1220_171742

P2009_1220_171428

KENMOKU 広場 でも

灯しています。

******************

日没から 夜8時頃まで

******************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 7日 (月)

里山散歩道つくり

益子・道祖土地区

”里山通りの会”(里山散歩道)で

植木鉢(野草植え) & バードハウス 

を設置しました。

川の掃除から始まって いろいろなアイディアを

出し合いながら 里山の散歩道つくりを

進めています。

さっそく登下校の子供達も 愉しそうに

バードハウスを眺めながら 

”鳥さん 来るといいね” なんて会話が

弾んでいます。

P2009_1204_134735

制作 ☆ 斎藤謙大氏

P2009_1204_135107

P2009_1204_135450

P2009_1204_140049

P2009_1204_104410

P2009_1204_104832

P2009_1204_114835

P2009_1204_151342

  ☆ 一緒に散歩してみませんか、里山を ☆

| | コメント (2) | トラックバック (0)