2011年12月22日 (木)

リースの時間その3

リースの土台作り

~~~ ポカポカ太陽の下で ~~~

0024

0030

0028

0019

0032

なにごとも

土台が肝心。。。(笑)

photo by YU-ZOU

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月21日 (水)

リースの時間その2

~~ それぞれの完成品 ~~

0075

0077

0063

0069

0061

0065

~~ オ~~ワンダフル~~~~~ ~~

photo by yu-zou

| | コメント (1) | トラックバック (0)

リースの時間その1

ケンタ先生が 野山を駆け巡り

採集してきてくださった

材料が

たぁぁぁ~~~~くさん!

リースの土台になる枝選びから

始まりました。

0015

0014

0045

111218_111216

0033

0079

0095

00842

photo by yu-zo

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年12月17日 (土)

明日はリース作りです!

予行練習しました。

110715_103914

今年、流行りましたね~

ゴーヤのグリーンカーテン。

アタシは

ギャラリーの脇に風船かづらと朝顔の

グリーンカーテンを育てました。

111021_162426

 ~~ 風船かづら&朝顔の全盛期 ~~

ちょうど エントランス工事の最中でした。

111217_134225

すっかり枯れたのを引っこ抜き、

絡み合った蔓でリースを作りました。

種は 大収穫!

111217_150128

~~~ 風船かづら&朝顔 のリース~~

ちょこっと ローズマリーと柊を添えて。

さぁ~、、、、、

明日は どんな素材がくるかなぁぁぁ~?

ご参加のみなさん!

~~~~~ お楽しみに ~~~~~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年12月 4日 (日)

リースワークショップ

” クリスマスリース作り ”

ワークショップの参加申し込み、

おかげさまで

定員オーバーとなりました!

締め切りまぁ~~~す。

111127_191021

~~~ お知らせ ~~~

KENMOKU cafe

12月いっぱい、お休みさせて

頂いています。

大変、大変、申し訳ありません!

これからのことはブログで

随時お知らせさせていただきますので

~~~ よろしくお願い致します ~~~

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年11月27日 (日)

X"mas リースを作りましょう~

☆ クリスマスリース 作り ☆

~~~ ワークショップ ~~~

2011・12月18日(日)

13:30~16:00

参加材料費 3500円

*講師 ・ ソラエンゲイ 斎藤謙大 *

先着10名様

園芸はさみをご持参ください。

(お茶 & お菓子 おしゃべり(笑)付きです)

申し込み* FAX 0285-72-3160

mail * mashikokenmoku@kvj.biglobe.ne.jp

111127_190855

111127_191021

~~~ お早めにお申し込みください ~~~

謙大(けんた)先生の指導で

自分だけのオリジナルリースを

作ってみませんか?

~~~ とっても!楽しいですよ ~~~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月18日 (土)

” お絵かき ” ワークショップ

110616_100023

7月17日(日)

13:30~15:30

” 平田修一とお絵かきしよう ”

自分の好きな色鉛筆やクレヨンなど

持参ください。

紙はこちらで用意します。

参加費 500円

申し込み0285-72-3160FAX

mail

mashikokenmoku@kvj.biglobe.ne.jp

******************

” 平田修一 ” 展

7月3日~18日

土空間にて開催

******************

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 3日 (土)

リズムワークショップ

P2009_1003_180037

すっかり 土空間お馴染みの 

マルチミュージシャン ”後藤まさる”

町長司会の昨晩、 土祭での ソロライブで

一気にファンが増え!

益子のお馴染みに 昇格してしまいました。(笑)

その ”後藤まさる” による ”面白リズムワークショップ”

を 下記の通り 行いますので、 先着30名様、

お早めに ご予約願います。

******************

10月12日(月)

午後1;00~4;00

(休憩有り、ケーキ&ドリンク付き)

3500円

問合せ予約090-2374-3125

*****************

~~~~~~楽しいですよ~~~~~~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月26日 (土)

縄文土笛作り

P2009_0926_212449 P2009_0615_192007

~~~~~  ワークショップ  ~~~~~

土祭(ひじさい)

http://www.hijisai.net

フリンジエリアにて

””” 縄文土笛 ””” を作ろう!

9月27日(日)

10:00~17:00

オカリナ奏者&作家(瀬戸祐介)が

初心者にも わかりやすく 指導。

””土から音が鳴るものが作れる””

吹き方の指導もあります。

ご家族、お子様連れ大歓迎!です。

是非ご参加ください。

        (焼き上がりまで2000円)

******************

場所: 益子町内・田町屋台パークにて

******************

http://setoocarinaco-bo.main.jp/

******************

KONOMI、アシスタントで会場に居ます。

遊びに来てください。

~~~~~  お待ちしています  ~~~~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月16日 (火)

土笛を作ろう!

P2009_0615_164949

P2009_0615_171729

P2009_0615_131010

P2009_0615_192007

~~~~~ワークショップ~~~~~

      ””土笛を作ろう!””

               そして吹けるようになろう!

講師 : オカリナ奏者 瀬戸祐介

場所 : 土空間イベントホール

日時 : 9月21日(月)

     ☆ 13:00~15:00(約25名限定)

     ☆ 16;00~18:00(約25名限定)

参加費 : 一人 2000円

********************

☆小学生低学年のお子さんは保護者同伴で

 お願いします。

☆各自 よごれてもいいタオル一枚持参

☆焼き上がり・10月4日(日)(時間未定)

  土空間まで各自 とりに来て頂きます。

  オカリナ奏者の瀬戸祐介さん、

  ピアノ演奏のあらかわさくらこさん、

  による 指導のもと 開催中の土祭の

 土舞台で 皆さんが作った土笛演奏を披露しましょう!

土祭http://www.hijisai.net/

************************

お申し込み FAX0285-72-3160(ケンモク)

        mail *mashikokenmoku@kvj.biglobe.ne.jp

お名前、年齢、住所、電話番号、13:00~か16:00~か

希望する時間をお書きください。

定員になりしだい締め切りますので、

お早めにお申し込みください。

***********************

上の写真は 事前に土笛作りに 挑戦!(昨日)

基本を知って 音が出る理屈を 教わりました。

さくらこさんとこのみは 四苦八苦~~~~~

微妙なところでなかなか音が出ない!(笑)

ちょっとした土が ゴミのようについているだけで

音が出ない!んです。。。

一mmひと削りしたら、、、なんと!音がぁぁぁ~!

”””ぶぅぅぅぅぅぅぅ~~~~~ぼぉぉぉ~~~~~~””””””

この喜びを 是非とも皆さんにも味わって

いただきたいです。

必ず音が出るよう指導いたします。

先生も初めて長い土笛に挑戦!しました、が、、

残念ながら、、、失敗!(笑)

多分、皆さん一人一人の音、違うと思います。

それがまた楽し~~~~~~

~~~~~~おまちしています~~~~~~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)